
夏の終わりに、友人たちと(うち一人が東慶寺さんのお嬢さん)、お寺の茶室を借り切ってのかき氷祭り。
東京から車で1時間。
鎌倉の山に入ったとたん、空気が変わる。
冷たく澄んだ空気に頭が冴え渡り、森に溶けていきそうに。
周囲をお散歩してると、大きな祠なんかも発見。ぞぞぞーーーと鳥肌が。
鎌倉って、合戦が多かったりした歴史のせいか、霊感がない私でも怨念めいたものを感じる。
こちらが茶室『百蓮舎』。
数年前に建てられたもので、大寄せの立礼式の茶会も出来る、モダンな素晴らしい茶室。
We held the shaved ice festival in late summer at To-Kei-Ji temple in Kamakura.

オーガナイザーのユキさん達が、かき氷のシロップやらなにやら全てすべて手作りしてくれてます。
今回のテーマは『しろくまつり×きつね食堂』。
それゆえ、かき氷もお題が『くま』。
テーマソングも作詞作曲の懲りよう。ライブも始まり、祭りは最高潮に。
CDはお土産でした。
ライブも終わり、後半戦が「きつね食堂』。
うさぎシェフ率いるきつね食堂の面々が(誰だ?とつっこまれても困るのですが)がおもてなしして下さいました。
この度は串揚げづくしでした。
このメニュー、全てシェフのオリジナル・レシピ。しかし、彼は料理人でも何でもありません。。。
いつも、何かアイディアが浮かぶとメモを取るんだそう。
次回の祭りは何かな。
どうやら、巷で話題の『モッフル』を作るらしいのですが・・・。
楽しみ楽しみ。お腹が鳴ってしまう。